2011年10月26日水曜日

映画; Capitalism (キャピタリズム~マネーは踊る) マイケル・ムーア監督 を観た (2)




●ペンシルベニア州ウェイルクスバリ

ここは全米一の少年院への収監率の町。
この町では自由競争のもと、郡政府が民間企業に業務を委託
町は公営の少年院を閉鎖し、民営企業は収監施設を建設し、政府へ貸し出しを行った。
民間企業としては収監率が高いほうが、儲かる。そこで、判事を買収し、子供たちを次々に少年院へ送った。
そこに収監された子供たちが行った犯罪とは・・・
・夕食の席で口論
・友達とショッピング中に喧嘩
・Websiteで教頭の悪口を書き込む・・・等

6500人の子供たちが裁かれ、収監された子供たちの拘留期間も理由もなしに延長された。
-------------------------------------------




公益事業を民営へ委託せよ~!既得権益を潰せ~!との声が
”みんなの党”とか”維新の会”とかなんとから上がっているけど、全ての民間業務を委託することはこういうことが起きる可能性があるということです。
結局「脱官僚!」「政治主導!」っていいながら、国から公共事業を取り上げて、たった一部の自分を指示する利益団体に渡して、儲けさせてあげよう~うふふ。ってことです。
で、その後は、利益を上げるため、サービスカット!利用料金値上げ!って勝手をやり始めて、こっちの生活なんか知るかっ!とやりだすでしょう。
競争相手もいないし(水道会社2つもいらないし)、もうまさに、独占状態、やりたい放題、美味しいすぎですね~(東京電力のように)
あ。実際に、プエルトリコ(ピンとこない・・・)、トリニダーゴトバコ(どこ?)、ブタペスト(東の方の国だよね?)では民間のほうが、サービス悪!利用料高!という状態になっているようです。
http://www.psi-jc.jp/topics/2003_03water_forum/siryo/water/02.htm

少なくとも、パブリックサービスは民間へ委託すべきではないと思います。
官僚や国が管理することに不安に思うところが多々ありますが方法はありますし、→こちら
欧米諸国に比べ日本の公務員数は少なく、現場の公務員の負担は大きいのです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-07-07/2010070704_01_1.html
一部の幹部官僚が悪いのであって、全体を批判しないで上げてください。
生徒が事件を起こした!生徒が帰宅しない!って勤務時間外の夜中に呼び出されて、授業の準備とか生徒の成績つけたりで夜遅くまで働いて、ストレスで若ハゲ進行中の真面目な先生を責めないであげて下さい。
筋トレ大好きで、毎日訓練で筋トレできると思ってたのに、コストカットで苦手な事務作業も自分でやらなくてはならなくなって、筋トレする時間がなくて「いざっていうときに、体が動けなくなって、火事になっても助けられないんじゃないか・・・」と心配している消防士を責めないで上げて下さい。


-------------------------------------------
米国のパイロットたちの処遇も過酷だ。
ある女性パイロットの初任給は19,000ドル、2年目で200,000~ドル・・・
アルバイトをかけもったり、クレジットカードでつなぐ。
労働組合をつぶすため、大手航空会社は委託会社へ仕事を出し、委託料を買いたたくようになった。
マスコミは飛行機事故が起こってもパイロットの給料が安すぎることは取り上げない。
-------------------------------------------


日本でも、最近は大企業は下請けに仕事を委託し、自らの社員はリストラし、下請けの業務は買いたたいてますよね?
ヨーロッパでは大企業も下請けも同等とみなされるそうです。
http://www.jcp.or.jp/kk_kyousitu/data/05_02_koryo.pdf
でもでも、昔(バブル前)は、企業も社員は家族って言ってよね?
欧米では経営が悪くなると、リストラ!リストラ!リストラ!ってやってましたけど、
当時の日本は役員報酬カットして社員は守る!って企業(松下電器(現;Panasonic)が多かったと思うのです。
どうしてそうなってしまったのか?! 
カギは・・・「経済(新日本出版社)」って本の中に書いてあるそうですが、まだ全部読んでないので、後々紹介したいと思います。スミマセン
↓この本




-------------------------------------------
なぜ許されるのか?自由市場主義、資本主義とはそういうものなのだ。
資本主義は仕事の選択の自由を与えるというがこの状況では選択の自由はない。

しかし、この体制には1つだけ問題があった。
正当な富の配分への社会的な要求の高まり暴動が起こる可能性だった。

今、アメリカで起こっている「Occupy Wall Street」運動は、予見されていた。

最富裕層も米国全体から見れば1%程度だ。では99%の人々はなぜ黙っているのか?
”努力を続けていればいつか金持ちになるチャンスが来ると信じているから”というアメリカン・ドリームをみているからだ。

今の若い数学者や科学者は医療や科学分野ではなく金融界へ。
卒業時の学生ローンが10万ドルにもなる彼らにとって公益どころではない。
そこであの手この手で複雑な金融商品を生み出している。

その1つがサブライムローンだった。
マイホームを担保に銀行から融資を受け再融資というシステムが機能するには、規制緩和が必要だった。
それを実行するためウォール街住人は政府へ、金融緩和で皆が金持ちになるといって働きかけた。
規制緩和を進めた結果、最初は利子なくても、後で払えばいい。といいサブプライムローンを大量に貸し付け、支払切れない人が増加、金融パニックが起こった。

この時も、ウォール街住人は恐怖をあおった
ここで資金入れをしないと、米国は金融パニックを起こし、深刻な事態に陥る」と。
銀行倒産、株式市場悪化、事業主は融資を受けられず、多くの国民は失業する。」と。
結局、不良債権の買い取りに7000億ドルの血税が使われ、このサブプライムローンの補填に使われた。
-------------------------------------------

日本でも借金がギリギリのところに来ている!今すぐ増税しなくては!借金1000兆円!プギャー
と煽るテレビですが、誰から借金したんだと思います?誰に返すんでしょうか?借金を今すぐ返さないとどうなるんでしょう?経済が上向きになってからは間に合わないのでしょうか?

日本が借りているのは日本人から(日本の借金は94%は国内で賄っています)で、米国のように中国から、ギリシャのようにドイツから借金してるわけではないです。

簡単に言えば、山田家の長男(日本)が父親(日本国民)から「将来のためにお金かして、父ちゃん」と言ってる状態です。
長男がお父さんにお金返さなきゃならないときは、
母親のへそくり(お金に余裕がある富裕層)
姉の給料(内部保留ため込んでる大手企業)
「お父さんにお金返さなきゃならないから、ちょっと貸して~」とお願いできます。
ちなみに父親は結構、収入もあります(日本は貿易黒字国家(モノ売って、外国からお金もらって儲かってる)なもんで)。
こうやってみると、山田家のお金はトータルで黒字ですし、家族間の借金なんてどーにでもなるって思うんです。

が!米国が中国、ギリシャがドイツから借金するとどーなるでしょう?

国同士の借金とは貿易黒字国家と赤字国家によって成り立ちます。
<ギリシャとドイツの場合>
山田さん(ギリシャ)が鈴木商店(ドイツ)からモノを買っていました。鈴木商店が「山田さん、そろそろツケを払ってもらえないかな?えっ?今、経済状況が悪くて返せない?はぁ?真面目に働かずに怠けてたんじゃないの?とにかく節約(緊縮財政)してなんでもして返してね」と言いました。山田さんは節約するとの宣誓書もかかされ、節約を強制されました。
→結局どうなるか?たぶん、山田さんというお客がいなくなって、鈴木商店の売り上げも落ちるでしょう。
<米国と中国の場合>
山田さん(米国)が鈴木商店(中国)からモノを買います。鈴木商店が「山田さん、そろそろツケを払ってもらえないかな?えっ?今、経済状況が悪くて返せないの?じゃ、うちの言うこと聞いてね。うちがやることに口出ししないでね。もししたら、今すぐツケ、払ってもらうからね!」と脅すこともできます。
→結局どうなるか?たぶん、山田さんは鈴木商店に逆に脅しをかけるでしょう。「鈴木さんは値段を釣り上げて儲けすぎだ!フェアじゃない!」とか言ってね。最後には暴力で解決です!

このあたりのことは、「三橋貴明」さんのブログが分かりやすいと思います。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11407120419.html
なんでこの人が自民党オシ!なのか分かりません。共産党アレルギーなのかな?そういう人居ますよね~ 
自分は自民党も共産党も分からない無知の状態から始めたので変なアレルギーに犯されなくて済みました♪
ちなみに彼の意見と全く同じことを言ってるドイツの政治家がいます。
Die Linkeのザラです。ドイツでは彼女はコミュニスト!と言われてます。
ってことは、 日本は世界的に見て左翼国家なのかも?!(笑)

-------------------------------------------
ところで・・・銀行に渡った7000億ドルの行方は?
●シティグループは5000万で豪華社用ジェットを購入
●ゴールドマンでは68億ドルがボーナス資金
●AIGは豪華リゾートで会合
米国財務省も用途の追求は行っていない。

ついに米国民もこのカラクリに気が付き始め、国民はオバマを支持した。
オバマの富を分配という言葉に焦った奴らは、彼を「社会主義者」とののしった。
が、オバマは当選した。
-------------------------------------------


マイケル・ムーア監督の作品は、
ポピュリズムのため少し話を大げさにしている可能性があることと、
かなりのキリスト教信者でその部分に偏りがあるけど、
その部分に気をつけてさえいれば、大変有益な映画と思います~ おわり